4月27日特別セミナー予約ページと抽選プレゼントのご紹介4月27日(水)、横浜大さん橋で開催されるJAPAN FAMILY FESTIVAL vol.3でエリア展開される「ママのはたらくインフォメーション」。当日は特別セミナー3種類がございます。ご参加いただいた方から抽選で、豪華なプレゼントが当たるチャンスも!各セミナーへのご参加は先着20組限定で、各専用ページからのご予約が必要です。ご予約は以下からどうぞ!①戸田さと美/『ママたちのメイクアップスイッチの入れ方』~産後初めて見直す自分だけのセルフカラー~②いのまた美き/『数字から知る! あなたに適したワークスタイル』③蒲生 智会/人材育成のプロが教える『ママと子どものコミュニケーション』 ①:『ママたちのメイクアップスイッチの入れ方』~産後初めて見直す自分だけのセルフカラー~ 2016.04.25 05:16
2016 年4月27日「ママのはたらくインフォメーションVol.3」@横浜 開催のお知らせ2016 年4月27日(水)@大さん橋ホール(横浜市中区海岸通1-1-4)JAPAN FAMILY FESTIVAL/PROJECT内ブースにて、「ママのはたらくインフォメーション(vol.6)」を開催することとなりました!“はたらく”ためには、“くらす”とのバランスも大切。今回は、通常のブース展開(アンケート調査/お仕事アドバイス等)のほか、ステージやセミナーでゲストスピーカーの方々にご登壇頂き、ママたちのお悩みに寄り添い解決を目指すコンテンツを、プロジェクトにご賛同いただいている企業・団体・メディアの皆さまと展開します。2016.04.14 10:55
ママに”はたらき方を選べる”自由を!"ママのはたらくインフォメーション"情報交換会開催賛同企業・メディア・団体のみなさんと気軽に情報交換を行える場を設け、ママの”はたらきたい想い”に応え、支えられるよりよい仕組みを作りたいという実行委員会の想いのもと、情報交換会vol.1を実施しました。キックオフともいえる今回にご参加いただいたのは、女性向けクラウドソーシングサービスを展開する株式会社Women&Crowdの遠藤さんと、企業とママをつなぐ活動も志しておられる東洋経済新報社[WORK AGAIN]の堀越さん。ママのはたらくを支援する最新情報を共有いただきながら、それぞれの将来ビジョンをすり合わせることでよりよいアクションに向けた取り組みのアイデアも生まれました。皆さんが口をそろえて仰っていたのは、<ママが、”はたらく”ことの選択肢の多さに気づけるかどうかが大切>だということ。選べる種類が多ければ多いほど、ママのおしごとの自由度も高まるはずだからです。そのためには、この業界に携わる多くの企業・団体・メディアが一丸となって互いのソリューションを活用しながら、ママ一人ひとりに情報を伝えながら、「はじめの一歩」に寄り添う工夫が大切です。この情報交換会を月に1回のペースで開催しながら協議を重ね、さまざまなイベントや会を通じ、一人でも多くのママと”はたらく”の架け橋になるべくアクションしてまいります。2015.12.15 05:47
「ママのはたらく協議会」賛同企業様からのお知らせ「ママのはたらく協議会」賛同企業であり、女性の多様な働き方を支援する株式会社STRIDE様が、2015年10月1日より社名を「株式会社STRIDE」から「株式会社Woman&Crowd(読み:ウーマンクラウド)」に変更されたとのお知らせを受け、当サイト内でもシェアさせていただきます。http://womancrowd.co.jp/pressroom/pressrelease-151104/今後も、ママに多様な働き方を紹介する取り組みをご一緒させていただければと思います。2015.11.04 21:25
「ホリプロ保育園」様の収録に参加しました前回より、プロジェクトにご賛同いただいているYouTube子育て情報バラエティー番組「ホリプロ保育園」さまにお声掛けをいただき、実行委員長の佐藤が出演させていただきました。ママの多様な働き方をご紹介する事例として、おうちフリーランスママの総合制作チーム[クリエイティブマムズリンク]についてや、「ママのはたらくインフォメーション」の目的や、立ち上げの経緯についてなどご紹介させていただきました。ホリプロ保育園は、「あなたはひとりじゃない!つながるってすてき」が合言葉。つながりながら、支えあいながら、ママの声を広めていくためのソリューションとして、同じベクトルを感じながら楽しくお話しさせていただきました。配信は12月上旬予定で、日経DUALさんにも掲載されるそうです。またご報告させていただきます!2015.10.28 06:30
(レポート)「YOKOHAMA FAMILY FESTIVAL(NPO法人チルドリン”ママまつり”×&mama」10月8日に神奈川県横浜市@横浜大さん橋ホールで開催された、「YOKOHAMA FAMILY FESTIVAL(NPO法人チルドリン”ママまつり”×&mama」に出展してまいりました。今回は、「ママのリアル」を知るために、日本財団「ママプロ」が、企業や行政、NPOと協働で、ママの声を集めるプロジェクト 日本財団ポストツリーと協働。ママの”はたらく”と”くらす(心とからだ)”にまつわるお悩みを集めました。2015.10.12 19:04
(レポート)「Women Will Week(Google)」とコラボイベント@銀座三越本日は、銀座三越さんで実施中のイベント「GO! GO! Office Workers」内で7日~13日まで展開される「Women Will Week」とコラボし、ママのはたらくインフォメーションを開催しました!2015.10.07 16:39
【プレスリリース】ママの理想の働き方に関する調査結果発表~おしごと調査2015夏ママの理想の働き方に関する調査結果発表~ママ約2人に1人が「1日4~5時間労働で月収5~10万円になるパート・アルバイトを希望」2015.10.05 08:12
ウーマンライフプランニング「戸田さと美」様「とてもデリケートにできている私たち自身のカラダの仕組み」や、「女性のライフスタイルの 多様化によって、将来自分のカラダにどういう問題が起こり得るのか」について、私たち自身がしっかり理解することで、自分らしく輝くための人生設計をおこない、行動にうつすための第一歩を見つけるためのプロジェクト「ウーマンライフプランニング」。代表の戸田さと美さんからの応援メッセージをご紹介します。2015.09.29 02:42
「ママ×はたらく」Women Will Week(Google)@銀座三越Google Japanによる、女性とテクノロジーの持つ可能性とをつなぐプロジェクト「Women Will」がこの秋銀座三越デパートで展開するイベント 「Women Will Week」初日に展開する、「ママ×はたらく」をテーマにしたイベントです。2015.09.28 05:25
定例ミーティング本日も、ママのはたらくインフォメーションの定例を行いました。10月7日「Google "Women Will Week"@松屋銀座」、10月8日「&mama@横浜大さん橋」での実施に向けて、走っています!2015.09.25 03:57
「CHANTO」(株式会社 主婦と生活社様)働く女性のための生活実用誌「CHANTO」。ワーキングママの毎日の参考になる、育児・家事・仕事に関する情報や、生活をよりよくするためのニュースが詰まった雑誌です。2015.09.13 10:15